MENU
てんてん
コンサル×ブロガー
平成元年生→デブ→建築学生→Web系事業会社→経営コンサルタント(MGR)|幕張ベイパークと東京×中古×駅近の区分マンション投資で借金1億超|年300万を株式100%投資(ほぼ米国株)|自分の市場価値の高め方やコンサルスキルを活かした資産づくりを研究中

【まとめ記事】幕張ベイパークの賑わいを担う街づくり組織B-Pamについて

目次

本記事でわかること

幕張ベイパークにB-Pamっていう組織があって、会員にさせられるみたいですが、実際どんな組織なのかもよく分からないからな…

こんな疑問に対して、レポートしてます。

  • 本記事でわかること
  1. B-Pamについて全般
  2. B-Pamの活動実績

自分もB-Pam主催のイベントをお手伝いさせて頂きました、この街の底力を感じました。この街は伸びます!

B-Pamの発想はポートランドの街づくり

ロゴ/出典:B-Pam公式ページ

ポートランドでは街をつくるだけでなく、街を育てること、即ち街やくらしの価値を継続的に高めていくことも大切にしています。にぎわいを継続させ発展させていくためには、そのような「街そだて」の思想が不可欠です。そして「街そだて」を考える上で欠かせないのが運営組織です。ほかの物件のエリアマネジメントをいくつも参考にしながら「幕張ベイパーク」にフィットするものを考え、その結果生まれたのがB-Pamだったのです。

三井不動産レジデンシャル「担当者の想い」の記事

B-Pamは、幕張ベイパークで生活する住民や店舗が主体となって取り組む街そだての仕組みとなる組織です。

幕張ベイパークにかかわる人すべてが主役となり街をそだてようとすることに共感を持ち、幕張ベイパークに住もうと思ったきっかけの一つでした。

建物や施設などのハードを提供するだけでなく、それを活かすソフト(仕組み)も重要です。この街に集う人たちの交流がにぎわいを創出する上で大切だと考え、自治会機能と商店会機能の組織を内包したB-Pamを誕生させました。この街のエリアマネジメントにおいて、何が正解なのかを見つけるまでが大変でした。また、単に組織だけが形成されても、その担い手がいなければ「街そだて」は成立しません。そこには、「街そだて」を推し進めていくコミュニティが必要です。

三井不動産レジデンシャル「担当者の想い」の記事

B-Pamはこのコミュニティを活性化させる活動を街びらきから定期的に行っております。

もちろん住民や店舗主体に。入居時からとてもエネルギーのある街だと思いました。

個人的にB-Pamの一番イケているコミュニティ活性化の施策があります。

幕張ベイパークの街そだてに貢献する活動に対して1団体、年1回、5万円を上限に支援金制度を設けています。

僕もこの制度を活用してB-Pamボドゲワイン部を立ち上げてみました!粋すぎる制度です!

承認には理事会にも通しているので、誰でもできるというわけではないようです。

あわせて読みたい
もはやボドゲか分からないマーダーミステリーをB-Pamワインボドゲ部でやってみた 【本記事でわかること】 幕張ベイパークでB-Pamボドゲワイン部っていうのがあるのを知ったのですが、どんな雰囲気かわからないから知りたい こんな疑問に対して、レポー...
実際の活動の様子、楽しいです

街びらきの日以降、公園では家族揃ってレジャーシートを広げて過ごしていたり、学生が集まって談笑していたり、小学生が遊んでいる光景を当たり前のように目にします。お住まいの方々の間でコミュニティが形成され、何気ない日常の中でも、確かに街のにぎわいが生まれてきていることが実感できています。

三井不動産レジデンシャル「担当者の想い」の記事

活動の場や仕組みに乗じて、住民主体で楽しみながらイベント等を企画実行する担い手がどんどん登場し、持続可能な待ちそだてが可能になるのではないかと思います。

B-Pamの役割

B-Pamの主な役割は4つあります。

  1. 自治会機能
  2. 商店会機能
  3. 管理組合の横連携機能
  4. エリアマネジメント活動

①町内会のような住民組織である自治会としての機能、②幕張ベイパークで営業する商店主による商店会としての機能がある。

③街区ごとにマンション管理組合が組織化されるが、幕張ベイパーク内には今後も段階的にマンションが建設されていくため、将来必要になる管理組合相互の横の連携を図る機能があります。

①~③は相互連携がテーマになってます。

最後に、④街の良好な環境や地域の価値を維持・向上させるために、住民・事業者・地権者などが主体的に街を育てるエリアマネジメント活動です。

B-Pamでは、住民や店舗などが参加しやすいイベントの企画運営、街の景観を維持するためのルールづくりや清掃活動、安全安心な地域づくりのための防災訓練実施などのさまざまな活動の企画と実施を担っております。

B-Pamの活動拠点

豊かな暮らしを実現するためコミュニティを育む空間として、B-Pamの活動拠点はリアルでもWebでもみんなで使える場が用意されています。

街のコミュニティ拠点となる「幕張ベイパーククロスポート」

出典:幕張ベイパーククロスポート

幕張ベイパークの中心にはクロスポートがあります。

ここは人と、街とつながる空間を提供し、街の公民館のような存在にもなっています。

そんな幕張ベイパークのクロスポートは、B-Pamの活動拠点であるほか、貸し出しできるフリースペース(キッチン付きパーティールームもあり)があり、パーティーや趣味のサークルなど多様に利用ができるようになっています。

  • 営業時間:10:00~18:00(水曜日除く) 
  • 連絡先:043-273-4815
出典:B-Pam公式ページ

インターネット上の交流サイト「B-Pam WEB」

一方B-Pam WEBでは、会員にあった街のニュースが届きます。 街の様々なイベント情報が随時更新され、B-Pam主催のイベントへはB-Pam WEB上で参加申請も可能です。また、学校の保護者同士のグループやサークルなどのグループがあり、グループ同士での情報交換も可能です。

出典:B-Pam公式ページ

個人的にWebの方はまだまだ使い勝手が悪いので、SNSっぽくカジュアルに投稿できるようにUIUXは刷新できるといいのかなと思ってます。イベントの企画運営サポートだけでなく、そういうところでももっとコミットしていきたいですが、それにはまだ時間がかかりそうです。

B-Pam組織図

B-Pamのメンバーはどういった構成なのか。正会員、準会員、オープン会員、パートナー会員の大きく4つの会員構成になっているようです。

出典:B-Pam

内部の方がメインの正会員と準会員

幕張ベイパークの住民による居住会員、商業施設事業者による店舗会員、街を開発するデベロッパーによる開発会員などで構成され、それぞれの代表が役員を務める理事会を事務局がサポートしながら活動し、正会員による総会で決議していく体制です。

居住会員の家族によるファミリー会員や商業施設の従業員によるワーカー会員で構成されています。

B-Pamは一般社団法人であるため、全正会員からなる「総会」が最高の議決機関です。

その他、総会で選ばれた理事や監事などの役員で組成された理事会がB-Pamとしての意思決定を行います。

また、B-Pamでは役員の会計処理や会員管理等の事務業務を任う事務局を作り、その事務局業務を外部委託します。

外部の方がメインのオープン会員とパートナー会員

パートナー会員はB-Pamの活動を支援する企業や団体が所属し、 オープン会員は幕張ベイパークに居住していないが幕張ベイパークに関わりたい個人が所属しています。

会費

会員になるのは任意です(自分は幕張ベイパークを購入した際に営業から強制的な営業を受けましたが。。。)。

会費は居住会員の場合、1世帯あたり月300円、店舗会員は店舗の広さに応じで会費が変わるようです。

スクロールできます
会費種別会費
正会員(居住会員)1住戸につき1口とし、1口につき年額3,600円
正会員(店舗会員)店舗面積50㎡につき1口として口数制の年会費とし、1口につき年額30,000円
ただし、店舗面積が1,000㎡を超える場合、当法人の理事会との協議の上、口数を決定
正会員
(土地建物オーナー会員)
土地面積、建物延べ面積に応じた口数制の年会費
当法人の理事会との協議の上、口数及び1口あたりの年額を決定
正会員(開発会員)当法人の理事会との協議の上、口数及び1口あたりの年額を決定
正会員(複合会員)各会員種別で定められた会費の合計
パートナー会員1口年額60,000円とし、1口以上とする
オープン会員1人につき、1口年額1,200円

最後に、現在の理事会は任期が2年です。

居住者による役員はマンションの管理組合との連携を図る意味合いから、管理組合の理事と兼任を図っているためのようです。

実際に代表理事の遠藤さんも、管理組合の第1期理事を務めておりました。

B-Pamのイベントの様子

2022年新春イベント

あわせて読みたい
【B-Pamイベント情報】幕張ベイパークで2022年新春イベント開催 【本記事でわかること】 幕張ベイパークで新春イベントがあると聞きました!どんなイベントなのでしょうか? こんな疑問に対して、研究結果をレポートしてます。 本記事...
牡蠣無料でした!

2021年 MAKUHARI BAY-PARK FESTA 24時間公園を楽しもう!

当イベントは2021年度千葉市ナイトタイムエコノミー推進事業に選ばれました。

各種ステージ、フリマ、ドッグラン、キッチンカー、アートイベント、キャンプ泊、朝ラン、朝ヨガ、朝カフェなど盛りだくさんのコンテンツでまさに24時間公園を楽しみました。

特に、千葉県最大級のスカイランタンの打ち上げは見応え十分です。

開催日:2021.11.6-11.7

このイベントのお手伝いは自分もさせて頂き、スカイランタン関連やプレスリリースなどいろいろと担当いたしました。

2021年 MAKUHARI BAY-PARK FESTA 防災大運動会

2日目のコンテンツはB-Pam店舗部会主催の防災大運動会です。

VR起震車体験、障害物迷路脱出、発電機体験、防災カードゲーム、防災食メニューな補給ブースなど、多彩なプログラムをクリアして得点をかせごう!

最後は紅白に分かれて玉入れ大会!

買ったのは紅組か、白組か!? MAKUHARI BAY-PARK初の体を動かしながら楽しく防災が学べるイベントです。 2021.11.7開催

2021年 Welcome Garden Party 幕張ベイパーク

幕張ベイパーク スカイグランドタワーのご入居を祝し、B-Pam主催で2021年6月5日に開催されたイベントの模様です。

住民だけでなく、アリーナ施設や医療モール、レストランなど新たな店舗も加わり、益々、街のにぎわいが生まれています。

2020年 MAKUHARI BAY-PARK Christmas Night

千葉市ナイトタイムエコノミー支援事業にも認定されたB-Pamが贈るイルミネーション✖夜カフェ Special 4daysの模様です。

2020.11/28、12/5、12/12、12/19開催

2019年 Christmasイベント

街中にサンタがあふれる日!? MAKUHARI BAY-PARK クリスマスイベント「サンタ抽選会×スープ祭り」 一般社団法人幕張ベイパークエリアマネジメント(B-Pam)主催の2019年12月22日に開催されたクリスマスイベントのダイジェスト版です。

その他

謎解きトレジャーイベントなども定期的に開催され、街の賑わいを住民や周辺店舗と仕掛けている。

あわせて読みたい
【2021年B-Pam主催イベント】幕張ベイパークで子ども向け謎解きトレジャーハント 2020年に子どもたちやご両親に大好評だったB-Pam主催の子ども向け謎解きトレジャーハントが2021年10月9日(土)に開催! イオンスタイル幕張ベイパーク店で「宝の地図」を...
2021年10月謎解きトレジャーハント

2020年度にグッドデザイン賞を受賞

住民・店舗主体の「街そだて」の仕組みとしてB-Pamは2020年度にグッドデザイン賞を受賞しております。

以下、グッドデザイン賞公式ページから抜粋

受賞対象の概要

  • 街での生活価値を高める為に賑わいのある街を目指す幕張ベイパーク。
  • 継続的な街の価値向上の為、住民や店舗が主体となって取り組む「街そだて」の仕組みとして(一社)幕張ベイパークエリアマネジメント(B-Pam)を設立。
  • ゼロから始める街づくりであることを活かした組織設計と事前活動により、街びらき後1年で既に活動が活性化している。

デザインのポイント

  1. 継続的自活の為の収益事業の設定、自治会・商店会機能内包により新たな価値創造を目指した組織制度設計
  2. コミュニティ拠点(リアル)の設置と次世代街ポータル(WEB)の開発により場に捉われない活動活性化
  3. 事前準備活動を経て協力者および担い手を募ることによる、街びらき後の遅滞ない活動活性化の実現

関係者

  • プロデューサー
    • 三井不動産レジデンシャル株式会社
    • 一般社団法人幕張ベイパークエリアマネジメント
  • ディレクター
    • 三井不動産レジデンシャル株式会社 千葉支店 茅原敦、岡本彩子、柳谷剛弘、中村志輝
    • 一般社団法人幕張ベイパークエリアマネジメント 代表理事 遠藤峰志
    • 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 千葉支店 吉野公二
  • デザイナー
    • 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
    • ステップチェンジ株式会社
    • 株式会社カイケツ
    • 株式会社アソボット
    • 株式会社読売広告社
    • 株式会社環境計画研究所
    • 水上哲也建築設計事務所 一級建築士事務所

審査委員の評価

コミュニティの形成を考えるときに課題となるのが、参加者の善意に委ねるだけでなく、いかに持続可能な仕組みをデザインするかだと思う。

幕張ベイパークエリアマネジメントでは自治会・商店会などの機能を統合することにより、コミュニケーションを円滑なものとした。

またマンション管理組合向けのサービスを提供することで収益事業を内包し、立ち上げ時の関係者が離れてしまっても自立するようにあらかじめ担い手を募集することで、持続可能な組織も目指している。

多くのコミュニティビルディングで直面する課題に真正面から取り組んだことを評価した。

担当審査委員| 井上 裕太   川上 典李子   ナカムラ ケンタ   山出 淳也   山阪 佳彦  

年次報告

直近第3期は第2期と比べて資産は増加傾向です。

電子公告

名称:一般社団法人幕張ベイパークエリアマネジメント
事務所所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3-1-18 幕張ベイパーククロスレジデンスS1-2
代表理事:遠藤 峰志
連絡先:043-273-4815
法人番号:0400-05-020196
設立日:平成30年11月15日
B-Pam公式ページホームページYouTubeインスタグラム

B-Pamに関するQ&A

B-Pamって何と呼ぶのですか?

Makuhari Bay-Park Area ManagementのBay-Park、Area、Managementの頭文字、B、P、A、Mを取り、B-Pam(ビーパム)と呼びます。

忙しくて活動に参加できなさそうなのですが班長や役員などはどのように決めるのでしょうか?

理事会において次期理事を推薦し、年に一度の通常総会において理事を決定します。理事及び、監事の任期は2年間です。班長制度は現状設けていません。活動への参加の仕方や程度は人それぞれです。イベントに参加する、お店や公園を利用する、B-Pam CENTERで世間話をする、通勤中にB-Pam WEBをご覧になるなど、ご自分に合ったB-Pamとの関わり方を見つけてみてください。

なぜ、一般社団法人を設立したのですか?

エリアマネジメント組織には、任意団体、NPO法人、株式会社、一般社団法人などいくつかの組織形態が考えられました。その中で、以下のメリットがある一般社団法人を選択しました。

  1. 法人化することで対外的な契約ができるようになり、例えば業務を委託し、ボランティアに仕事が偏るような不公平感が無くなることや、業務を受託し収益を得ることができること、
  2. 会計が適正化されお金の流れが透明化されること、
  3. 非営利事業について税制面のメリットがあること、
  4. 街の住民が平等で公平性のある意思決定の仕組みが作れること、
  5. 法律により組織運営上の規則が一定程度定められており内外に安心感を与えられること、
  6. 万一組織運営が困難となっても特定の個人に債務が課されることが無いこと、
  7. 街の共益資産を保有できること
活動の費用について教えてください。

主には住民や店舗などからの会費収入を想定しております。ただし、皆さまの様々な活動の中で、広告、ツアー、ノベルティ販売など独自の収益源を持つこともできますので、皆さまの創意工夫次第でユニークなエリアマネジメント活動をしていただけます。

理事会や、総会などの各会議はどのくらいおこなわれるのですか?

総会に関しては少なくとも年に1会行う必要があり、それ以外は必要に応じて開催されます。 理事会に関しては2か月に1回以上開催する必要があり、それ以外は必要に応じて開催されます。 各個別部会に関しては、必要に応じて開催されます。

防災活動もされるのでしょうか?

B-Pamは自治会機能も内包しているため、街全体としての防災活動を行うことも予定しております。そのため、B-Pamとして防災備品を保有することも想定しております。ただし自助に当たる部分はご自宅やマンション管理組合にて備えていただくことになります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

★よかったらシェアして下さい★
目次
閉じる