MENU
てんてん
コンサル×ブロガー
平成元年生→デブ→建築学生→Web系事業会社→経営コンサルタント(MGR)|幕張ベイパークと東京×中古×駅近の区分マンション投資で借金1億超|年300万を株式100%投資(ほぼ米国株)|自分の市場価値の高め方やコンサルスキルを活かした資産づくりを研究中

B-Pamボドゲワイン部で誰がバカ舌か明らかになりました…

目次

本記事でわかること

幕張ベイパークでB-Pamボドゲワイン部っていうのがあるのを知ったのですが、どんな雰囲気かわからないから知りたい

こんな疑問に対して、レポートしてます。

  • 本記事でわかること
  1. B-Pamボドゲワイン部の活動内容や雰囲気
  2. バカ舌部員
  3. B-Pamボドゲワイン部への参加方法

2021年ラストの会は、過去一番高いワインも空けちゃいました、定期的にいいワインも飲みながらゲームを楽しみたいです

タイムテーブルと内容

STEP
11:00 ~ 13:00 ご飯食べてボドゲして

さささーっと準備して、皆さんにお持ち頂いたお酒やご飯と共に乾杯して開始!

今回はスペシャルゲストであいのりにも出演しましたAI(@heisen_kano)が(前半少し)登場しました!

乾杯!

今回はボドゲメンバーからのおすすめのゲーム、「コードネーム」を中心に遊びました。

出所:Hobby JAPAN

コードネームの遊び方は、2チームに分かれ、それぞれ1名ずつスパイマスター選び、スパイマスターからの1つの単語をヒントに25枚のカードから自分のチームの正解の単語(コードネーム)を当てるボードゲームです。

プレイ人数は4人以上、1回15分くらい、ルールはシンプルで初心者でも遊びやすいゲームとなっており、おすすめです。

真剣に考えるAIを久しぶりに見ました!実際にこの時はAIチームが勝ってましたね、さすがです!

AIも盛り上げてくれました、ありがとう

その他、手作りサンドイッチや水餃子を中心にご飯も美味しかった◎

手作り水餃子、ぷりぷり美味し!
STEP
13:00 ~ 15:00 スペシャルワインの利きワイン

さて、メインイベントです。利きワインで使用するワインは左から

  1. シャトー・カロン・セギュール 2015年 フランス ボルドー 赤ワイン(20,000円くらい)
  2. サントリーのデリカメゾン(400円くらい)
  3. シャトー・オー・プニャン 2018年 フランス ボルドー 赤ワイン(2,500円くらい)
使用するワイン

利きワインのルールは、

(ワイン素人の)僕が味見をして、その感想を参考に①を当てるゲームです。

①以外を選んだ方はバカ舌認定です!(笑)

味見中

ちなみにそれぞれの感想はこちら!

  1. めちゃくちゃ美味しい、コクがあって高級な感じ!
  2. 水!
  3. 苦い!

素晴らしいヒントを得たプレイヤーが、一人ずつ飲んでいきます。

①→②→③の順で飲んでいきました(プレイヤーたちは知りません)。

①を選んだ優秀な舌を持つ人

少し悩まれたようですが、余裕そうでした
確信があったようです
すんなり選んでましたね
ぽんこつから進化したようです
ワイン評論家になれると思います!

②を選んだキング・オブ・バカ舌の人

最初から自信なさそうなバカ舌
今まで飲んだことがない味を選んだバカ舌
所作だけ美しいバカ舌

③を選んだ惜しいバカ舌の人

悩みに悩んで外したバカ舌
バカ舌を支えるバカ舌
ヒントなしで頑張った可哀想なバカ舌

こんな感じで飲んでもらい、それぞれいい感じにバラけていき、一人ずつ感想を頂きながら、席に移動して結果発表~!!

結果発表前の記念写真

①を選んだ方は見事です!

きっと日々美味しいワインを飲んでいる貴族です。これからもボドゲワイン部を引っ張っていってください!

②を選んだ方はキング・オブ・バカ舌です!

ですが、めちゃくちゃコスパのいい人材です!そういう人は重宝されます、男性から(笑)

③を選んだ方もバカ舌です!

②よりも難しかったと思いますが、でもバカ舌には変わりありません!そしてコスパも②よりよくないので、中途半端なバカ舌です!(笑)

といった感じで、前半戦は終了です。

バカ舌の方々が改善できるように、定期的に高級なワインを提供できるようにしていきたいと思います!

それにしても、シャトー・カロン・セギュール 2015年 フランス ボルドー 赤ワイン(20,000円くらい)はめちゃくちゃ美味しかったです。

語彙力無くてすみません、ほんとに美味しかった。♡マークが目印です、愛をありがとう!

前半戦終了時に記念写真、素敵な会でした!
STEP
15:00 ~ 20:00 一時休戦!

(秘密の会員制ラウンジでひと時を過ごした方もいたとか)

秘密の会員制ラウンジイメージ
STEP
20:00 ~ 22:00 餃子食べてわいわいして

後半戦は、はじめての幕張ベイパーク クロスタワーのスカイビューラウンジにお邪魔しました。

スカイグランドタワーよりも個人的には好きでした!

幕張ベイパーク クロスタワーのスカイビューラウンジ

そして内容は、餃子の会を急遽やって頂きました。あまちゃんさんありがとうございました!餃子は相変わらずの美味でした!

餃子の巨匠と巨匠が作った餃子

餃子のつまみは恒例となりつつワードウルフと、メンバーの恥ずかしい話など(笑)

餃子を食べながらパシャリ

こちらも美味しくて、楽しい時間を過ごすことができました!2時間はあっという間ですね!

後半戦終了時の記念写真、こちらも素敵な会でした!

今後の活動

といった感じで、年内最後の楽しい時間が終わりました、寂しくて悲しいです。

来年もまだやったことないボドゲやりたいし、

美味しいワインも飲みたいし、

美味しい差し入れも食べたいし、

愉快なご近所さんとわいわいやっていけたらいいなと思います。

とはいえ、うちの天使ちゃんがもうすぐ誕生予定で来年は死んでいるかもしれませんが、

より一層ご協力を頂きながら来年も活動できればと思います。

次回は、1/22(土)13時から@スカイのコミュニティルームの予定です。

引き続き、盛り上げと差し入れ(笑)をよろしくお願い致します。

B-Pamボドゲワイン部の参加方法

幕張ベイパークのコミュニティとして活動をしている「B-Pamボドゲワイン部」では、一緒にボードゲームやワインを楽しんで頂ける仲間を募集中

あおはるかよ的な素敵写真

もしも興味のある方は、下記オープンチャットのリンクからご参加お願いします。B-Pamボドゲワイン部は幕張ベイパークのコミュニティの一つですが、幕張ベイパーク外のメンバーも参加頂いております。周辺地域のお住まいの方でボードゲームやワイン、コミュニティに興味ある方は是非一緒にやりましょう!お待ちしてます!

B-Pamボドゲワイン部のオープンチャット
あわせて読みたい
幕張ベイパークを拠点としたコミュニティ「B-Pamボドゲワイン部」を作った話 B-Pam(一般社団法人幕張ベイパークエリアマネジメント)は、幕張ベイパークの街そだてに貢献する活動に対して1団体、年1回、5万円を上限に支援金制度を設けております。...
B-Pamボドゲワイン部について

B-Pamとは

B-Pamボドゲワイン部は、B-Pamからの活動支援金を基に、活動をしております。そんなB-Pamについてはこちらでまとめております。

あわせて読みたい
【まとめ記事】幕張ベイパークの賑わいを担う街づくり組織B-Pamについて 【本記事でわかること】 幕張ベイパークにB-Pamっていう組織があって、会員にさせられるみたいですが、実際どんな組織なのかもよく分からないからな… こんな疑問に対し...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

★よかったらシェアして下さい★
目次
閉じる