本記事でわかること

新築タワマンで「幕張ベイパーク」の名前をよく見るけど、実際どんな街なのか分からないし、どんなマンションか知りたい。
こんな疑問に対して、研究結果をレポートしてます。
- 本記事でわかること
- 幕張ベイパークの計画と魅力
- 3棟目のタワマン「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」の特徴
- 4棟目のタワマン「(仮称)パークウェルステイト幕張」の特徴

実際に幕張ベイパークに住んでいますが、QOLが爆上がりです!住民目線で幕張ベイパークの魅力と新マンション情報をお伝えします。
- 3棟目・4棟目のタワマン情報は随時こちらのページで更新してます
幕張ベイパークのプロジェクト概要
千葉県が1973年から千葉市幕張地先に埋立造成した土地を幕張新都心と名付けました。最寄りの駅は海浜幕張駅です。
幕張新都心は、国際交流機能、国際的業務機能、中枢的業務機能、研究開発機能、学術・商業・文化機能、スポーツ・レクリエーション機能、住宅機能等の「職」「住」「学」「遊」の複合機能の一体的に集積した未来型の国際業務都市の形成を目指している都市です。

そんな幕張新都心の中で、海浜幕張駅の東側で若葉3丁目公園を中心に6棟のタワーマンションなどが配置される「幕張ベイパーク」という新しい街づくりプロジェクトが始まりました。

- 三井不動産レジデンシャル2017年3月16日付ニュースリリースはこちら
幕張ベイパークは最終街区の竣工が2029年春までの年月をかけて、総面積17万5,809㎡の8区画に約4,500戸の住宅機能を整備し、約1万人が暮らす首都圏最大級の街を開発するプロジェクトです。
- 幕張新都心若葉住宅地区事業計画概要や幕張新都心若葉住宅地区・文教地区未利用地マスタープランを参考
下記ディベロッパーや千葉銀行などが協力して開発を手掛けているため、各社実績からも長期的な成長が見込めます。
- 三井不動産レジデンシャル
- 野村不動産
- 三菱地所レジデンス
- 伊藤忠都市開発
- 東方地所
- 富士見地所
- 袖ヶ浦興業
幕張ベイパークの魅力をたっぷりご紹介していきます。
幕張ベイパークの魅力(住民目線)
僕も幕張ベイパークに住宅を購入した人間の一人です。
魅力をあげようと思えば100個以上は出せると思いますが、1人の住民目線で5つに絞り魅力をご紹介します。
魅力① 徒歩圏内に多様な都市機能と大自然
現在、幕張ベイパークは2棟の分譲タワーマンションに加え、テナントも充実しております。
イオンやゴールドジム、おしゃれなレストラン、ミニストップ、すし銚子丸、ZOZOPARK(屋外スポーツ施設)といった商業機能はもちろん、
内科、耳鼻咽喉科、整形外科、産婦人科、歯科、保育園などの医療・福祉機能が現時点で徒歩数分圏内に揃っております。
また、少し歩くと都会にはないオアシスのような公園、三井のアウトレットや幕張メッセなどの遊びに困らない場所が豊富です。

更に、ファミリー層にはありがたい小学校や保育園などの教育機能も徒歩圏内に充実しております。

そして海が近く緑も豊富で自然豊かな街です。
三井さんも本気で街づくりに取り組んでおり、魅力たっぷりな幕張ベイパークのコンセプトムービーをご覧ください。
魅力② 街の賑わいを担うB-Pamの存在

街での生活価値を高める為に賑わいのある街を目指す幕張ベイパークでは、住民や店舗が主体となって取り組む新たな街そだての仕組みとして、一般社団法人幕張ベイパークエリアマネジメント(B-Pam)を設立しました。
ゼロから始める街づくりであることを活かした組織設計と事前活動により、街びらき後から既に活動が活性化しています。2020年度グッドデザイン賞を受賞しました。
詳細は別ページでまとめております。素敵なイベントの様子など、気になる方は見てみて下さい。

B-Pamでは幕張ベイパークの街そだてに貢献する活動に対して1団体、年1回、5万円を上限に支援金制度を設けております。
実際に私はB-Pamボドゲワイン部を立ち上げ、当活動支援金制度を活用させて頂き、コミュニティを運営しております。

魅力③ 街のランドスケープモデルがポートランド
米国オレゴン州のポートランドはご存知でしょうか。
アメリカ・カリフォルニア州の北に位置するオレゴン州最大の都市がポートランドで、全米で住みたい都市に常時ランクインし、その人気の高さから毎週約500人が移住してくるという驚くべきデータもあります。
幕張ベイパークの街づくりはそんなポートランドをモデルにし、地区中央に位置する若葉3丁目公園を取り囲むように設計され、多様な機能を併せ持つミクストユースの賑わいある街づくりを目指しております。
数多くの秀作を残し、世界を舞台に活躍する建築家、三井純氏が幕張ベイパーク全体のデザインガイドラインを監修し、今後の街のランドスケープも期待が持てます。

魅力④ 内外へのアクセスの良さ
自分が幕張ベイパークを推す上で、内外へのアクセスの良さは意外に知られていないのではないかと思います。
東京や千葉方面の主要駅や空港へのアクセス、海浜幕張駅から幕張ベイパークへのアクセス方法の豊富さにあります。
働く場所が都心でも海外でも、暮らしは豊かな自然環境で叶えるのが幕張新都心の主要駅である海浜幕張の魅力のひとつです。
海浜幕張駅から東京駅までは最短30分で、幕張ベイパークから徒歩約1分にある空港への直通高速バスでは、羽田空港まで最短40分、成田空港まで最短45分です。
この距離感が、仕事とプライベートも有意義にします。


海浜幕張駅と幕張ベイパーク間の移動にはシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」の自転車と駐輪場が設置されています。
こちらは15分70円なのでバスよりもお得にはやく移動可能です。
また、バスルートも豊富で、1時間あたり平均5.5便で始発は6時台~最終は22時台と充実してます。


魅力⑤ 総戸数3,885戸となる6つのタワマン
幕張ベイパーク内に今後開発されるタワーマンションも含めて、5棟のタワーマンションと1棟のシニアタワーレジデンスが立ちます。
2棟目のスカイグランドタワーは千葉県で一番高いマンションなど、それぞれ特色あるタワーマンションができ、 3,885戸の住宅機能が整備されます。
簡単にそれぞれのタワマン比較をまとめました。
●棟目 | 階 | 高さ(m) | 戸数 | 竣工 | 入居 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 37 | 132.89 | 497 | 2018.12 | 2019.03 |
2 | 48 | 172.40 | 826 | 2020.11 | 2021.03 |
3 | 43 | 155.64 | 749 | 2023.10 | 2024.03 |
4 | 28 | 105.6 | 617 | 2024.07 | 2024.秋 |
5 | 37 | ― | 482 | 2026予定 | ― |
6 | 46 | ― | 714 | 2027予定 | ― |
- 1棟目:クロスタワー&レジデンス
- 2棟目:スカイグランドタワー
- 3棟目:ミッドスクエアタワー
- 4棟目:(仮称)パークウェルステイト幕張
- 5棟目:現時点で非公開
- 6棟目:現時点で非公開
そして、今回新たに公開されたタワーマンションの3棟目の幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーと4棟目の(仮称)パークウェルステイト幕張について詳細をまとめます。
3棟目の幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー

特徴
幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーでは、タワー外観と外構のデザインをポートランドの街づくりを手掛けた全米屈指の建築家集団「ZGFアーキテクツ」が初参画。
全体デザイン監修を多彩な実績を誇る「光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所」との協業で実現されます。


予定価格と間取り
総戸数749戸のうち第1期の販売分は不明ですが間取りは2LDK~4LDK(66.76㎡~113.75㎡)でファミリー向けがターゲットのようです。
現時点の情報で推しと言えば、幕張ベイパーク内の中心に位置することから幕張ベイパークの顔になるようなデザイン力なのでしょうか。
全体的にどういう価格帯で来るのか期待です。
※トランクルーム面積含まず(坪単価計算でもトランクルーム面積は含めず)
※価格の記載がない間取りは予定価格表が空欄
W-66B/W66Bt(2LDK):66.76㎡

※価格は公開され次第更新
S-73H/S-73Ht(3LDK):73.69㎡

価格
25階 5350万円 坪単価240万円
26階 5310万円 坪単価238万円
27階 5320万円 坪単価238万円
28階 5330万円 坪単価239万円
29階 5400万円 坪単価242万円
30階 5410万円 坪単価242万円
31階 5420万円 坪単価243万円
32階 5430万円 坪単価243万円
33階 5440万円 坪単価244万円
34階 5460万円 坪単価244万円
35階 5480万円 坪単価245万円
36階 5500万円 坪単価246万円
37階 5520万円 坪単価247万円
W-73D/W73Dt(3LDK):73.85㎡

※価格は公開され次第更新
S-74J/S-74Jt(3LDK):74.55㎡

※価格は公開され次第更新
W-76F/W-76Ft(3LDK):76.55㎡

価格
25階 5500万円 坪単価237万円
26階 5460万円 坪単価235万円
27階 5470万円 坪単価236万円
28階 5480万円 坪単価236万円
29階 5550万円 坪単価239万円
30階 5560万円 坪単価240万円
31階 5570万円 坪単価240万円
32階 5580万円 坪単価241万円
33階 5590万円 坪単価241万円
34階 5610万円 坪単価242万円
35階 5630万円 坪単価243万円
36階 5650万円 坪単価244万円
37階 5670万円 坪単価244万円
38階 5690万円 坪単価245万円
S-77K/S-77Kt(3LDK):77.53㎡

価格
25階 5770万円 坪単価246万円
26階 5730万円 坪単価244万円
27階 5740万円 坪単価244万円
28階 5750万円 坪単価245万円
29階 5820万円 坪単価248万円
30階 5830万円 坪単価248万円
31階 5840万円 坪単価249万円
32階 5850万円 坪単価249万円
33階 5860万円 坪単価249万円
34階 5880万円 坪単価250万円
35階 5900万円 坪単価251万円
36階 5920万円 坪単価252万円
37階 5940万円 坪単価253万円
W-80E/W-80Et(3LDK):80.56㎡

価格
25階 5770万円 坪単価236万円
26階 5730万円 坪単価235万円
27階 5740万円 坪単価235万円
28階 5750万円 坪単価236万円
29階 5820万円 坪単価238万円
30階 5830万円 坪単価239万円
31階 5840万円 坪単価239万円
32階 5850万円 坪単価240万円
33階 5860万円 坪単価240万円
34階 5880万円 坪単価241万円
35階 5900万円 坪単価242万円
36階 5920万円 坪単価242万円
37階 5940万円 坪単価243万円
38階 5960万円 坪単価244万円
E-80N/E-80Nt(3LDK):80.56㎡

価格
38階 5570万円 坪単価228万円
39階 5590万円 坪単価229万円
40階 5610万円 坪単価230万円
41階 5630万円 坪単価231万円
42階 5650万円 坪単価231万円
43階 5950万円 坪単価244万円
S-84Wt(3LDK):84.17㎡
価格
38階 6380万円 坪単価250万円
39階 6420万円 坪単価252万円
40階 6460万円 坪単価253万円
41階 6500万円 坪単価255万円
42階 6540万円 坪単価256万円
43階 6840万円 坪単価268万円
W-84St(3LDK):84.83㎡

価格
39階 6420万円 坪単価250万円
40階 6460万円 坪単価251万円
41階 6500万円 坪単価253万円
42階 6540万円 坪単価254万円
43階 6840万円 坪単価266万円
Ne-85R/Ne85Rt(3LDK):85.37㎡

※価格は公開され次第更新
W-85Tt(3LDK):85.83㎡

価格
39階 6500万円 坪単価250万円
40階 6540万円 坪単価251万円
41階 6580万円 坪単価253万円
42階 6620万円 坪単価255万円
43階 6920万円 坪単価266万円
S-87Xt(3LDK):87.02㎡

価格
38階 6600万円 坪単価250万円
39階 6640万円 坪単価252万円
40階 6680万円 坪単価253万円
41階 6720万円 坪単価255万円
42階 6760万円 坪単価256万円
43階 7060万円 坪単価268万円
Se-91Lb/Se-91Lbt(4LDK):91.97㎡

価格
31階 7220万円 坪単価259万円
32階 7300万円 坪単価262万円
33階 7380万円 坪単価265万円
34階 7460万円 坪単価268万円
35階 7540万円 坪単価271万円
36階 7620万円 坪単価273万円
37階 7700万円 坪単価276万円
Nw-95Ab/Nw-95Abt(4LDK):95.38㎡

価格
20階 6590万円 坪単価228万円
21階 6600万円 坪単価228万円
22階 6610万円 坪単価229万円
23階 6620万円 坪単価229万円
24階 6630万円 坪単価229万円
25階 6690万円 坪単価231万円
26階 6650万円 坪単価230万円
27階 6660万円 坪単価230万円
28階 6670万円 坪単価231万円
29階 6740万円 坪単価233万円
30階 6750万円 坪単価233万円
31階 6760万円 坪単価234万円
32階 6770万円 坪単価234万円
33階 6780万円 坪単価235万円
34階 6790万円 坪単価235万円
35階 6800万円 坪単価235万円
36階 6810万円 坪単価236万円
37階 6820万円 坪単価236万円
38階 6830万円 坪単価236万円
39階 6840万円 坪単価237万円
40階 6850万円 坪単価237万円
41階 6860万円 坪単価237万円
42階 6870万円 坪単価238万円
Sw-98G/Sw-98Gt(3LDK):98.51㎡

価格
20階 7620万円 坪単価255万円
21階 7690万円 坪単価258万円
22階 7760万円 坪単価260万円
23階 7830万円 坪単価262万円
24階 7900万円 坪単価265万円
25階 8020万円 坪単価269万円
26階 8000万円 坪単価268万円
27階 8030万円 坪単価269万円
28階 8060万円 坪単価270万円
29階 8160万円 坪単価273万円
30階 8190万円 坪単価274万円
31階 8220万円 坪単価275万円
32階 8250万円 坪単価276万円
33階 8280万円 坪単価277万円
34階 8390万円 坪単価281万円
35階 8500万円 坪単価285万円
36階 8610万円 坪単価288万円
37階 8720万円 坪単価292万円
Se-105Ybt(3LDK):105.17㎡

価格
38階 8930万円 坪単価280万円
39階 9080万円 坪単価285万円
40階 9230万円 坪単価290万円
41階 9380万円 坪単価294万円
42階 9530万円 坪単価299万円
43階 9930万円 坪単価312万円
Sw-113Ut(3LDK):113.75㎡

価格
39階 10500万円 坪単価305万円
40階 11000万円 坪単価319万円
41階 11500万円 坪単価334万円
42階 12000万円 坪単価348万円
43階 13000万円 坪単価377万円
月額の参考コスト
外廊下ですが、24時間有人管理でコンシェルジュあり、各階にごみ置場もあり充実な内容にしては抑えめな印象です。
管理費 | 修繕積立金 | |
クロスタワー | 月額約261円/㎡ | 月額約114円/㎡ |
スカイグランドタワー | 月額約222円/㎡ | 月額約120円/㎡ |
ミッドスクエアタワー | 月額約219円/㎡ | 月額約131円/㎡ |
駐車場は月額8,500円~26,000円のようです。
また、80㎡以上の部屋を購入すれば確実に駐車場が確保可能です。
駐車場を絶対に確保したい方は、80㎡台の中層階や、方角を東や北向きで検討してみたはどうでしょうか。
建物基本情報
名称 | 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー |
計画名 | 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区) |
所在地 | 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-11(地番) |
最寄駅 | JR京葉線「海浜幕張」駅 |
用途 | 共同住宅、駐車場、店舗、児童福祉施設 |
総戸数 | 749戸 |
階数 | 地上43階 |
高さ | 155.64m |
構造 | 鉄筋コンクリート造、免震構造 |
基礎工法 | 場所打ちコンクリート杭、既成コンクリート杭 |
敷地面積 | 16,441.15㎡ |
建築面積 | 7,266.17㎡ |
延床面積 | 85,469.98㎡ |
建築主 | ・三井不動産レジデンシャル(株) ・野村不動産(株) ・三菱地所レジデンス(株) ・伊藤忠都市開発(株) ・東方地所(株) ・(株)富士見地所 ・袖ヶ浦興業(株) |
設計者 | ㈱熊谷組 |
施工者 | ㈱熊谷組 |
工期 | 2019年12月1日着工~2023年10月下旬竣工予定 |
入居 | 2024年3月下旬予定 |
備考 | 公式ページのリンク |
4棟目は(仮称)パークウェルステイト幕張

特徴
広大な緑と開放的な眺望を楽しめる地上28階タワーシニアレジデンス
パークウェルステイト幕張は三井不動産レジデンシャルが幕張ベイパークに新設する首都圏最大級(地上28階、高さ105.6m、総戸数617戸)で安全・安心なくらしの提供する免震シニアタワーレジデンスです。
その規模感にふさわしい地域に開かれた広大な外庭と、入居者様が楽しめるプライベートな中庭・屋上庭園を計画しており、屋外空間の緑地面積は約6,600㎡、中高木は約2,400本にも及びます。
高層階の居室からは東京湾や広大な空を臨むことができ、低層階の居室からは周辺の公園や緑地の豊富な緑を感じることのできる、幕張新都心ならではの眺望を活かした計画となっております。
一般居室面積は約42㎡台~約71㎡台で計画され、車いすの回転スペースの確保や生活リズムセンサーなど、シニアのための機能性も十分。加えて、有事の際に備え、亀田グループと連携して24時間体制で医療・介護サービスが提供される予定です。
首都圏の高齢者向け住宅において居室数は第2位(2021年9月時点、三井不動産レジデンシャル調べ)となり、幕張新都心で進行する住宅・商業をはじめとした複合機能を備えた首都圏最大級のミクストユースの街づくりが幕張ベイパーク内に誕生します。

豊富な緑に包まれた自然を感じられる共用施設
各共用施設はリゾートホテルのような自然と調和するように(株)ホシノアーキテクツがインテリアデザインしております。
レストランは(株)グリーンヘルスケアサービスが提供し、外庭の緑と水景を臨めるメインダイニングや、中庭の緑やライトアップを眺めながらお酒を楽しめるバーダイニングなど、多彩な空間で日々異なる豊富なメニューを楽しむことができます。
その他にも、公園を臨むフィットネスルームやリゾート感溢れる露天風呂や大浴場、そして最上階には幕張ならではの海と空を一望できるスカイラウンジとパーティールームがあるそうで、シニアの方以外の層にも需要がありそうな機能が揃えられております。

ブランドについて
三井不動産グループの「シニアのためのサービスレジデンス」のブランドである「パークウェルステイト」の運営は三井不動産レジデンシャルウェルネス株式会社が担います。
お客様の生涯のくらしに家族のように寄り添い続け、快適さと上質さに包まれた暮らしを実現する品格を備えた建物、充実した毎日のお食事やホームアテンダントサービス、生涯にわたる安心の介護・医療支援を提供してます。
現在は、開業済みのパークウェルステイト浜田山に加え、4物件の開発計画に着手しております。
今後も「パークウェルステイト」ブランドのもと、三大都市圏をはじめとする大都市圏を中心に「シニアのためのサービスレジデンス」を積極的に展開されることが期待されております。
予定価格と間取り
未公開のようです。公開まで今しばらくお待ちください。
月額の参考コスト
未公開のようです。公開まで今しばらくお待ちください。
建物基本情報
名称 | (仮称)パークウェルステイト幕張 |
計画名 | (仮称)パークウェルステイト幕張計画/(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-5街区) |
所在地 | 千葉市美浜区若葉3丁目1-23(地番) |
最寄駅 | JR京葉線「海浜幕張」駅 |
建築主 | 三井不動産レジデンシャル(株) |
設計 | (株)熊谷組 |
施工 | (株)熊谷組 |
用途 | 住宅型有料老人ホーム617室(一般居室534戸+介護居室83戸)、飲食店、クリニック、事務所 |
敷地面積 | 24,589.34㎡ |
建築面積 | 6,955.81㎡ |
延床面積 | 50,187.80㎡(法定延床面積:49,596.39㎡) |
構造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、免振構造 |
基礎工法 | 場所打ちコンクリート杭、既製コンクリート杭 |
階数 | 地上28階、地下0階 |
高さ | 105.60m |
着工 | 2021年8月下旬予定 |
竣工 | 2024年7月下旬予定 |
開業 | 2024年秋予定 |
運営 | 三井不動産レジデンシャルウェルネス(株) |
デザイン | ・外観・インテリア:(株)ホシノアーキテクツ ・外観:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所(株)、鳳コンサルタント(株) |
医療・介護連携 | 亀田グループ(医療法人鉄蕉会・社会福祉法人太陽会) |
レストラン連携 | (株)グリーンヘルスケアサービス |
備考 | 三井不動産グループプレスリリース(2021/9/2) |
まとめ
本レポートで、以下の内容をまとめました。
- 幕張ベイパークの計画と魅力
- 3棟目のタワマン「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」の特徴
- 4棟目のタワマン「(仮称)パークウェルステイト幕張」の特徴
まだ幕張ベイパークにいらしゃっていない方は3棟目、4棟目とどんどん新しいマンションが出来上がっていくので、絶対に見逃さないようにウォッチしてください!
今後も進化していく幕張ベイパーク。幕張ベイパークの進化の過程や、住民の方が中心になって街をそだてていくコミュニティ活動も素敵です。
住民フィルターが入っているかもしれませんが、これからも楽しみな街だと言うことは間違いないと思っています。
素敵な出会いがありますように。
今回は以上です。